奈良・京都・滋賀・金沢・富山_老春18切符の旅

ホームページのヘッダー画像を入れ替え。京都でもっとも好きな場所、賀茂川上流から北山を遠望。同じアングルながら念願の桜満開を撮れた(葵橋から)。京橋では職場OB&現役4人で歓談。駆け足旅行につき声をかけなかった友人の皆さん、お見かぎりなくご好誼をお願いします。ローカル列車、本を読むでなく車窓をながめるでなく、無為にぼーっとしていた(充電の気休め)。ホテルではパソコンがフル稼働。PCトラブル宿題が心地よいストレスとなる。青春18切符の仲間宛メールでお茶を濁す。

Date: Mon, 2 Apr 2018 11:07:13 +0900 (JST) From: 吉永勇 To: 青春18切符の仲間

東京は早や桜散るの様子ですが、いかがお過ごしでしょうか。 私は、3月28日、ごっと起きい、で東京発、ボックス席に座れたのはいいが、 足をのばせず窮屈、このままガタゴト京都へも疲れるなあ、、、で小田原で新幹線に 切り替えた。プラス11000円を出費。 予定より早まり、その日は奈良線に乗り、奈良町などを散策。京都泊り、29日 は滋賀で12名の会社同期会。彦根東の出身がいて、甲子園で赤いちゃんちゃんこ みたいなのを着て応援したとか。文武両道の高校です。 50年も前、同じ事業所、私のヒマだー、余計なおせっかいではじめた同期会、 みんなが楽しみにするようになった。よくろんぼやからみなく、各位の結婚 前のあれこれは、メンバー外には口止め。

30日は、琵琶湖線で金沢へ。室生犀星の犀川に行く。うつくしき川は流れたり、 そのほとりにわれは住みぬ、のあれです。 兼六園は65歳以上は無料、ありがたや。寒かった、桜もちぢこまっていた。 31日は、富山で降り、直江津から六日町へ、で帰宅しました。 金沢~直江津~六日町は、□□□さんご存知のように、JR線ではありません。 第3セクター、4600円ぐらいを別にばっちり取られました。 今回のように、どこそこ地方都市まで、片道は新幹線、その先をぐるぐる青春切符で 楽しむ、もよさげです。 残もう1回スタンプは今週、千葉県、房総半島周遊の予定です。写真は、賀茂川、出町柳 の上流、もちょっと上がると右側に植物園。1300年前、枕草子、春はあけぼの、やうや うしろくなりたる山ぎわ、はこのあたりの情景です。 吉永

朝に祈り夕べに感謝

0コメント

  • 1000 / 1000