今度こそワクチン早め第七波 偏人
ゆる仲間ゆるオンラインゆるホスト 偏人
プールの幼児クラスは、よちよち歩きができる幼児が参加する。奥のコース、水中に台を2つ置いて浅瀬を作る。まずは水遊びから、お風呂の延長。おもちゃのジョロなどで遊ぶ。お世話は若い男性インストラクター。二人の男の子は慣れて遊んでいるのに一人の男の子がさっきから泣きやまない。先生の胸にしがみつき水に降りるのがこわーい様子。先生の抱き方あやし方も慣れない。親はというとガラスの外の見学席から見守っている。そのうちお父さんが入ってきた。20分も経ったろうか泣き声は止んだ。ボックスに物を入れる片づけ遊びを始めた。この子は水が人生初。歩行者コースの大人たちはニコニコしながら横目で見る。
70数年前私も初めての川は怖くてこうだったのだろうと思う。が覚えていない。我は川の子、カッパの子。歩行者専用コースでのすれ違い、お名前もお年もしらない同世代と軽く目で会釈、笑顔の目礼は気持ちがいいもの。もちろん知らんぷりで通り過ぎるのが大半だ。いつも視線をそらす年下の男性がいる。5年以上も前から見知ったお顔につき、ある日意図的に「こんにちはー」と声をかけた。反応はない。「あんたねー、挨拶ぐらいしなさいよ、アタマを下げたからって減るもんじゃなし」と思ったが、まいいか。こっちの顔がとっつきにくいのだろう。たぶんうちとければ善人だ、きっと。大人になっても抜けない幼児性。
備忘録
写真は老人ホームと託児所が一体になった近くの施設。FacebookやInstagramもある。以下は私の集いで聴いた話。ネット右翼、SNSでネトウヨ。いわく、大東亜戦争は聖戦、南京大虐殺は捏造、従軍慰安婦は誤報(一部は朝日が認めた)、村山談話、河野談話は国賊もの、東京裁判は不当、日本国憲法はGHQの押し付け、etc尖った主張が「そうだそうだ」でにぎわい参加者は留飲を下げる。自分はこんな真相を知っているからお前に教えてやるの教師づら。自分好みに読んだ話〈切り取り情報)なので出典付きが参考になる。ネット右翼は泣き止まない幼児性、認証欲。60年前の学生時代にも民族派学生運動はあった。友人Aは「西郷(隆盛)先生」友人Bは「安倍(晋三)先生」と口にする心酔ぶり。思想傾向それなりに一貫しており、直情径行、純粋さわやかな人柄であることに注目する。左翼熱病は一過性、人数も多いのであらら?いつの間にか別世界へ。図書館にある月刊Hanada、月刊正論、月刊Will、月刊Voice、文藝春秋誌もこちら傾向。オピニオン誌に目を通す楽しみ。
いつもお世話になるキャノンの電話サポート。プリンター側の設定、無線アイコン、下から上へ撫でる。SSID、電波強度、IPv4アドレス、IPv4デフォルトゲートウェイを確認、次にパソコン側でコンパネ、プリンター、管理、プリンターのプロパティ、WSD Port、ユーティリティで通信の状態を確認、すいすいと的確なるサポートのお手並み。かくありたし。
0コメント