目標

黙浴で ジャグジーの泡 ボコボコと 偏人
元カノの キエフにロシア DVだ 偏人

ベランダの下を近くの小学校に通う子供たちが列をなして行く。4月は新学期、それぞれに希望があることだろう。老年の新学期はなんだろうか。揃いのランドセルはない。自分なりに目標をたててみたい。だれからも期待も賞賛もされない目標、「あんたも好きねえ」そんなにヒマなの?「はいヒマです」、バタフライで息継ぎあり軽く25メートルをこなせること。重くでなく軽くが目標。水面をうねるのに腹回りの重り(脂肪)4キロがジャマだ。深夜のパンが原因か。プールは散歩コースに恵まれない私の散歩代わり、週6日もありだ。

1年間NHK語学講座、中国語を聴いてきた。主にラジオの録音だがテレビ語学番組もエンタメ(役立たず)から習得重視へずいぶん変わった。歴史は日本の倍以上4000年、熟語の共通点が多いのを今さら知った。聴くしゃべる書くはさっぱりだが字面へ親しみがわく。4月からは再放送、再々放送を望む。教科書、内容は今ので十分だ。プラスして新学期にロシア語を選ぶか考え中。トルストイ、ドストエフスキーを生んだロシアの評判がすこぶる悪い。

地元の日本語教室に来るロシア人女性二人は彫りの深いスラブ系。スリランカ女性も陰影がある。どの民族も美人は顔の造作レベルでなく「つつましく気持ちのいい女性たち」である。交流はないが個人的にはみな善人。嫌われる国ロシアから見た世界はどうなのだろうか。あちら側から欧米日を見たい。プーチンは帝国主義、悪の権化か。またの目標ハーモニカ5曲をマスターしたい。画像は地元の教育科学館で平和展、小学生、中学生の作品。

備忘録

Amazonで購入「人は愛するに足り、真心は信ずるに足る:アフガンとの約束 (岩波現代文庫 )   中村 哲 澤地 久枝 著」たぶん納得できる内容だろう。日本は単一民族(アイヌが別)なのでのマスコミは一色報道になる。ニュースは商品、中身より視聴者数。はやアフガン、中村哲さん、ミャンマーを忘れたような。ウクライナ侵攻だけ朝から晩まで。ドメスティックバイオレンス(DV)配偶者、恋人関係にあった者から振るわれる暴力、狂気の沙汰。

朝に祈り夕べに感謝

0コメント

  • 1000 / 1000