横浜

あのマスク 黄ばみ使わず まだ捨てず 偏人
ゴミ出しと トイレ掃除は 引き受けた 偏人

京急線に乗るとパッと明るい。いつもと比べる気分からだろう。住んでる三田線は都心の地下をもぐる。車窓は黒い。行き先は内陸部。以前はしばしば京急線に乗った。神奈川はかつて身内Bが居ていまは身内CDが居るのでなじみがある。海が見える、空と合わさって抜けるような開放感だ。大桟橋からクルーズ船に乗った。豪華世界一周でなく横浜港をままごと一周。タラップから船内に入るときにギターの生演奏で迎られたな。写真はネットから拝借。

8月22日(日)横浜市長選で山中竹春氏(48歳)がぶっちぎりで当選した。これでIR(統合型リゾート)が止まってよかった。政治は詳しくないが以下は妄言雑感である。政府のコロナ対策への不満が横浜市立大学医学部教授「唯一のコロナ専門家」に期待を託したのはわかる。立民推薦で勝ったのではなく敵失である。自民党は政府と地元で小此木氏と林文子現市長に分裂した。小此木+林の合計票はほとんどの小選挙区で最多。自民党は負けていない。

野党は立民推薦、共産と社民が支援。なぜ3党推薦としなかったか。立民の支持団体の連合が共産党推薦を嫌った。連合の実態は大企業労組で組織率17%、労働者の4割近い非正規労働者には労組がない。立民の地方組織は弱い。選挙の実務や動員はどの党がやったのか。立民は共産党と組めば保守票が逃げるという。保守票はとっくに立民から逃げてるよ。いずれ維新は与党に寝がえる。野党と市民が平等共闘なら勝てる。ふらふら野党は信用できない。

連合は労働者のごく一部としても共産アレルギーはどこから来るか。かつての共産党に労使癒着を批判され、共産にも前衛意識は、はなかったか。修正された。沖縄の米軍基地は本当に日本を守るためか。アメリカは 自分勝手に 攻めて逃げ 台湾海峡でそうならないように。いまの天皇は神聖不可侵でない。「地位は日本国民の総意に基づく」(憲法第1条)。

自民党総裁選は9月17日告示、29日投開票。岸田さんが立候補を表明し高市さんが文芸春秋誌で意欲を示した。外にもいろいろ出馬がうわさされる方々。結果は見えているのになんのために出るのだろう。横浜市長選にはIRやコロナ対策で明確な争点があった。アメリカ民主党の大統領候補選びには争点があり、バイデンさんは法人税率の引き上げや富裕層の課税を実行する。自民党の各候補には政策の対立点はなにもない。パラリンピックは9月5日に閉会する。テレビ新聞の話題が減る。自民党の総選挙対策マスコミ露出(宣伝)が狙いの茶番。

備忘録

4年前に買ったCore i3メモリ4GBの動作でイライラとの家庭内クレームで、メモリを増設した。メーカーの電話サポートでPC4-17000というメモリを紹介された。アマゾンで8GBを4480円強で購入した。メモリを差し込むスロットは2つで4+8=12GBとはならない。1日置いて同じ8GBを購入して2つ挿した。YouTube動画で裏ブタを外し電池も外すと確認。ずいぶん前だが電池を外さなかった。故障にはならないが基本手順。劇的に速度が改善した。HDD→SSDまでやれば完璧だが気力がない。AmebaOwndホームページのナビメニューに「Googleサイト」を新設した。読者の感想はTayoriを削除し、Googleフォームに替えた。




朝に祈り夕べに感謝

0コメント

  • 1000 / 1000