初取れの ゴーヤの緑 目に優し 偏人
葉は虫が 太いキウリは 人が食う 偏人
私は植物の名前がとんと覚えられない。最近はGoogleレンズとかいってカメラを向けるとたちまち画像検索して名前を表示するアプリがあるらしい。残念iPhoneにはインストールできない。と思いこんでいたら、iOS端末では、[Googleアシスタント][Googleフォト]の2つのアプリを使うことで、Googleレンズを使用できます、とのことで明日ためしてみよう。
ベランダの花は終わり葉が茂る。毎日眼の保養を得ながら名前を知らないのは失礼なことだった。ベトナム人やミャンマー人の留学生を相手にした教壇は魅力的だったが、なかなか学生の名前を覚えられなかった反省。ホーチミンとかアウンサンスーチーとか著名人でなければ記憶が定着しにくい。数少ない自家ベランダ植物ぐらい、と世話人に教えてもらった。
西南向き内外側の鉢植えを撮って、ネットで検索した写真と名前を記す。パワポでレイアウトJPEGで保存。トックリラン、ホンコンカポック、アメリカジャスミン、ハーブ、枇杷、雲南百薬、金柑、センリョウ、ゴーヤ、キウリ、備忘録に。屋内に置いたコーヒーノキ、テーブルヤシの葉を撫でる。ほしいのは水か肥料か日光か。声を聴けるようになりたい。
備忘録
7月13日(火)ついに、とうとう、やっと、ワクチンの2回目を接種した。異常なし、で喜んで5時からビールのロング缶を飲んで少し眠った。1回目が6月22日(火)指折り数えて隠忍自重(いんにんじちょう)の約2か月。なんとかここまで無事にこれたのは皆さんのお陰である。この1年半、ウイルス、変異株とニアミスしているかもしれないのだから。
0コメント