趣味

人災だそれでも地球次世代へ 偏人
名は知らぬプール歩行で笑み交わす 偏人

Aさん 〇〇をHPにアップしましたのでご確認ください。 今回はボリュームが多いですね。読者の消化は気になるが、会員投稿もあったりでよかったです。私は川柳をやるので文章の重複には敏感ですが、最終版、特に気になるところはありませんでした。 編集者の陰のご苦労、 読者の感想が一番の励ましだと思うので、他の方々にもよいワルイは別にして、感想をいただきたいものです。 Bさん 訪問看護感動ステーション、GomiZero_ART、2つの本格的なHP(独自ドメイン)が出てきました。私の関心は、 このHP作成&更新は、自力か、知り合いに依頼か、専門業者か、 です。いずれも有り得べし、情報があれば教えて下さい。 サブメニューで、会員サイトとしてまとめてもいいですね。

Cさんのその後、10日(日)6回目にして初めて〇〇会館でご対面でした。知識の伝達ならオンラインで十分でしたが、iCloudからの大量の 写真のダウンロードとかあって、一度はお会いしてもいいかな、と。 私のスタンス、自立支援に徹し、作業代行はしない。もし身辺にサポートできる人が いれば私は引きますので、と申し上げました。 ここでも「できる人が引き継ぎもなく辞めた」後のモンダイがあります。 好きなことなので、池袋のヤマダにDVD編集プレーヤー、編集ソフト、DVD-R 10巻の価格、売り場(階)などを下見2回行きました。デジタル買い物は自己責任、 代行はしない旨も伝えました。また、謝礼をしたいとのことで、「Cさんへの サポートが5月でひと区切り、、、外にPCで困って覚えたい人を紹介して下さい、 それが私が受け取る唯一の謝礼です。」と伝えました。

 Dさん 昨日は2時きっかりに退出失礼しました。盛況8人参加、NPO法人とのよき連携、いいですね。Eさんが冒頭で自己紹介を兼ねて各自の所感を聴き、それに合わせて当日のテーマは自由自在に改変、 あの進め方はグッドです。 医者の問診に似ています。医者はまず患者に「どうですか」と聞くところから 始めます。21日にスマホ研究会の進め方であれこれ思案中、参考にします。 スマホの疑問トラブル320解決の本を購入したり、AndroidスマホをHDMI経由で プロジェクタ―に写す変換アダプターをアマゾンで、いろいろ準備が楽しいです。 先日お送りしたパソコン関係の研究会メニューが一つでも実現すればうれしいです。 私はテクノストレス、情報過剰社会の心の不調に対して、仏教がどんな解をだすかに 関心があります。Eさんもオンラインをやっておられて問題意識が合います。 (中略)シニア女性もいろいろ、ですね。 それぞれに善意であり、ファシリテーターのDさんの修正はお見事です。 上記の質問へのレスは、ゆっくり時間にお願いします。急ぎはありません。 

 備忘録 

無料AmebaOwndのブログ編集画面が変更(劣化)でコンワクです。記事を書く気力なく地域仲間への4月13日発信CCメール転載で個人名を省いた(のでご迷惑は掛からないとは思うが)マンションのドアのカギがギガギガ抜けにくい。管理員さんのアドバイスで 鍵穴専用 パウダースプレーで一発解決、597円、理事長にご参考情報としてメールしたら「参考になります」即レスうれし。4月4日(月)白日会展へ。雨で帰路の花見は無し。お目当ての桜島の絵をやっと見つけた。カラー写真550円を購入して現場で両方を見比べる。色調がやや違うがさすがプロの撮影印刷である。それを自家のプリンターでスキャンした。パソコンに保存でなく進化即Googleドライブに保存。絵を描けない私は複製画やHP写真に当の作家の感想が気になる。ある同窓画家から写真の出来具合によっては「周辺の一部切り取りとかは気にならない」と聞いた。掲載画像はオリジナル→写真→スキャン→HP掲載を経る。デジタル化は大量の自作絵画をかかえて終活に悩む趣味画家の福音になるか(わからない)。  

朝に祈り夕べに感謝

0コメント

  • 1000 / 1000